市町村育成会紹介

石狩ブロック

石狩地区手をつなぐ親の会連絡協議会

空知ブロック

空知地区手をつなぐ育成会連絡協議会

後志ブロック

後志手をつなぐ育成会連絡協議会

渡島ブロック

渡島・檜山地区手をつなぐ親の会連絡協議会

上川・道北ブロック

上川地区手をつなぐ育成会連絡協議会

胆振ブロック

胆振地区手をつなぐ育成会(親の会)連絡協議会

日高ブロック

日高管内手をつなぐ育成会連絡協議会

十勝ブロック

十勝地区手をつなぐ育成会連絡協議会

釧路・根室ブロック

釧路管内手をつなぐ育成会連絡協議会

オホーツクブロック

オホーツク地区手をつなぐ育成会(親の会)連絡協議会

ブロック所属育成会

石狩ブロック

石狩地区手をつなぐ親の会連絡協議会

住所
〒061-1113
北広島市共栄町5丁目2-3 中川方
北広島市しょうがい児者を持つ親の会 内
会長名
加藤 裕子
副会長
青木 繁雄
TEL
011-373-1581
FAX
011-373-1581
事務局
内舘 佳子
構成育成会数
4団体(石狩・千歳・北広島・江別)
会の名称一般社団法人 札幌市手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠060-0808
札幌市北区北8条西6丁目2-15 育成会活動センター「いんくる」2F
アクセスJR札幌駅北口から徒歩で5分
電話011-738-2221
ファックス011-738-2228
ホームページ http://www.sapporo-ikuseikai.or.jp
メールinfo@sapporo-ikuseikai.or.jp
会長名長江 睦子
役員の役職・氏名
副会長
中島 紀久代、畠山 しのぶ
理 事
深宮 しのぶ、一條 さゆり、山田 玲良、天田 孝
三好 明子、加藤 るり子
監 事
畑澤 政博、吉川 直宏
相談役
黒川 新二
役員数名理事 9名、監事 2名、相談役1名
事務局長・事務局員 深宮 しのぶ
会員数 982名(正会員 930名、賛助会員 52名)
会の名称NPO法人 江別手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠069-0854
江別市大麻中町26-19-203 東方
アクセス
電話011-386-3510
ファックス011-386-3510
メールebetu-ikusei@sweet.ocn.ne.jp
会長名東 則子(理事長)
役員の役職・氏名
理 事
東 則子、川口 紀子、内舘 佳子、
田近 真弓、鷲尾 奈緒子、齊藤 奈緒子、小林 鉄也、神宮司 朋子
監 事
松崎 朋子、鈴木 孝子
役員数名理事8名 監事2名
事務局長・事務局員 内舘 佳子
会員数 295名(正会員 123名、賛助会員 172名 (4法人を含む) )
会の名称千歳市手をつなぐ育成会
事務局所在地 千歳市上長都1039番地25
マルハチ急行(株)福祉事業部 サークルエイト青木方
アクセス
電話0123-40-0800
ファックス0123-40-1822
会長名青木 繫雄
役員の役職・氏名
副会長
樋口 賢治
会 計
寺田 多寿子
役員数名3名
事務局長・事務局員 事務局長 寺内 多寿子、事務局員 木村 千秋
会員数 22名(正会員 22名)
主な活動内容
  • 就労支援
  • 社会での自立支援及び、親睦会情報交換等
会の名称NPO法人 石狩市手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠061-3208
石狩市花川南8条3丁目71 グループホームカリプ内
アクセス
電話0133-77-5305
ファックス0133-72-7737
メールishikarishi_ikuseikai@ymail.ne.jp
会長名三浦 敏子
役員の役職・氏名
副会長
佐藤 則幸(会長補佐)、大江 康恵、三浦 敏子、
石尾 いく子
役員数名理事 17名、監事 2名
事務局長・事務局員 佐藤 澄代
会員数 95名(正会員 84名、賛助会員 11名)
会の名称北広島市しょうがい児者を持つ親の会
事務局所在地 〠061-1113
北広島市共栄町5丁目2-3 中川 民恵方
アクセス
電話011-373-1581
ファックス011-373-1581
ホームページ http://oyanokai.sunnyday.jp/
会長名加藤 裕子
役員数名5名
事務局長・事務局員 中川 民恵
会員数 60名(正会員 25名、賛助会員 35名)

空知ブロック

空知地区手をつなぐ育成会連絡協議会

住所
〒074-0014
深川市開西町2丁目7番15号 深川デイプレイスふれあいの家
NPO法人深川市手をつなぐ育成会 内
会長名
服部 宗弘
TEL
0164-22-4002
FAX
0164-22-4007
メール
fureai@cameo.plala.or.jp
事務局
仁木 博幸
構成育成会数
10
会の名称NPO法人 岩見沢市手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠068-0820
岩見沢市東山3丁目183-20 工房こぶし・いこい内
アクセス岩見沢駅から車で12分
電話0126-24-1621
ファックス0126-22-7686
会長名奥村 昌利
役員の役職・氏名
副会長
木村 衛、五十嵐 マサ子
役員数名10名
事務局長・事務局員 前川 俊介
会員数 403名(正会員 37名、賛助会員 366名)
会の名称三笠市手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠068-2107
三笠市若草町280番地(老人福祉センター内)
アクセスJR岩見沢駅から車で20分
電話01267-2-3151
ファックス01267-3-1515
メールsyakyou@city.mikasa.hokkaido.jp
会長名安藤 雄一
役員数名18名
事務局長・事務局員 星野 あけみ、(担当者)中村 聡
会員数 66名(正会員 5名、賛助会員 61名)
会の名称赤平市手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠079-1121
赤平市北文京町1丁目2番地 赤平市立赤平中学校内
アクセス赤平駅から車で5分
電話0125-32-3155
ファックス0125-32-3156
会長名宮崎 保子
役員数名8名
事務局長・事務局員 藤田 涼子
会員数 142名(正会員 49名、賛助会員 93名)
会の名称滝川市手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠073-0023
滝川市緑町3-7-19
ほほえみプラザ内
アクセス
電話090-2878-7041
ファックス0125-74-4360
メールtakikawaikuseikai@hohoemikai.net
会長名川原 弘嗣
役員の役職・氏名
副会長
3名
理 事
(表下を参照)
監 事
14名
役員数名66名
事務局長・事務局員 倉嶋 洋美
会員数 512名(正会員 109名、賛助会員 403名)
会の名称砂川市手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠073-0175
砂川市空知太西5条6丁目3-1 砂川市立空知太小学校内
アクセス
電話0125-53-3077
ファックス0125-53-3321
会長名水島 美喜子
役員数名
事務局長・事務局員 鈴木 祐子
会の名称NPO法人 深川市手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠074-0014
深川市開西町2丁目7番15号 深川デイプレスふれあいの家
アクセス深川駅から車で10分
電話0164-22-4002
ファックス0164-22-4007
ホームページ https://www.fukagawa-fureai.com
メールfureai@cameo.plala.or.jp
会長名菊池 実
役員の役職・氏名 菊池 実、伊藤 弘明、西 勝美、大廣 るみ子
舘下 仁美、渡邊 利明、青木 勝美、井原 淳
薄葉 栄司
役員数名9名
事務局長・事務局員 仁木 博幸
会員数 73名(正会員 59名、賛助会員 14名)
主な活動内容
通所支援部会
通所事業運営全般把握・現状分析・計画立案を行う。
広報部会
広報及び指導紙の発行・発送
事業部会
療育旅行(親睦)・新年会・花見会・クリスマス会等の事業
研修部会
座談会・研修会などの事業
  • 必要に応じ、就学・施設利用・在宅グループに分けて研修を行うことができる。
会の名称芦別市手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠075-0011
芦別市北1条東1丁目8番地 芦別市総合福祉センター内
アクセスJR芦別駅から徒歩で5分
電話0124-22-2194(芦別市社会福祉協議会)
ファックス0124-22-5466(芦別市社会福祉協議会)
ホームページ http://ashibetsu-syakyo.jp/
ブログ http://ashibetsu-syakyo.sblo.jp/
メールashi-sya@indigo.plala.or.jp
会長名阿部 真則
役員の役職・氏名
副会長
片倉 佐織、菅谷 さゆり
役員数名13名
事務局長・事務局員 (事務局長)大橋 智、(事務局書記)木曽 翔平
会員数 53名(正会員 30名、賛助会員 21名 、特別会員 2事業所)
会の名称奈井江特別支援教育後援会
事務局所在地 〠079-0312
空知郡奈井江町字奈井江162 奈井江町立奈井江小学校内
アクセス
電話0125-65-2108
ファックス0125-65-3811
会長名本濃 幸彦
役員数名
事務局長・事務局員 相川 正志
会の名称上砂川町手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠073-0211
上砂川町東鶉南1条4丁目1-1 上砂川町立中央中学校
アクセス
電話0125-62-2050
ファックス0125-62-2314
会長名檜 直希
役員数名
事務局長・事務局員 湯谷 郁子
会の名称認定NPO法人 栗山町手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠069-1508
栗山町字湯地60番地8
アクセス栗山駅から車で6分
電話0123-72-4073
ファックス0123-72-4073
ホームページ http://www.kuri-ki.com/
メールnpo-kurinoki@taupe.plala.or.jp
会長名若林 富士女
役員の役職・氏名
理事長
若林 富士女
理 事
有塚 信夫、今井 晃、岡山 稔、櫻井 ちひろ
監 事
坂本 元子、山本 一夫
役員数名6名
事務局長・事務局員
会員数 138名(正会員 26名、賛助会員 112名)
会の名称妹背牛町手をつなぐ親の会
事務局所在地 〠079-0500
雨竜郡妹背牛町字妹背牛252番地 妹背牛町立妹背牛中学校内
アクセス
電話0164-32-2445
ファックス0164-32-2446
会長名菅原 潤一
役員数名
事務局長・事務局員 川村 晶子
会員数 14名(正会員 14名)

後志ブロック

後志手をつなぐ育成会連絡協議会

住所
〒044-0055
虻田郡倶知安町北5条西3丁目5番地
ワークステーション輝 内
会長名
初山 聡子
副会長
木村 朋行、山王丸 智
TEL
0136-22-2891
FAX
0136-22-2891
メール
kagayaki-hatuyama@abox3.so-net.ne.jp
会の名称小樽手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠047-0263
小樽市見晴町20番2号
社会福祉法人札幌緑花会 松泉学院内
アクセス高速バス見晴から徒歩で8分
電話0134-62-2510
ファックス0134-62-6848
会長名光増 昌久
役員の役職・氏名
副会長
福原 正二、白幡 修治
理 事
百合野 潔、水野 純一、新沼 享祐、野口 直子
監 査
石田 治
事務局長
大洞 篤志
事務局
鈴木 貞蔵、武藤 貴宏
役員数名11名
事務局長・事務局員 大洞 篤志
会員数 31名(正会員 30名、賛助会員 1名)
会の名称蘭越町特別支援教育振興会
事務局所在地 〠048-1301
磯谷郡蘭越町蘭越町226 蘭越町立蘭越小学校内
アクセスJR蘭越駅から徒歩で8分
電話0136-57-5134
ファックス0136-57-5916
メールranchu@alto.ocn.ne.jp
会長名森川 信弘
役員数名
事務局長・事務局員 岡田 和乃歌
会員数 24名(正会員 24名)
会の名称NPO法人 倶知安町手をつなぐ親の会
事務局所在地 〠044-0055
虻田郡倶知安町北5条西3丁目5番地
アクセスJR倶知安駅から徒歩で5分
電話0136-22-2891・090-8429-0662
ファックス0136-22-6579・0136-22-3953
会長名初山 聡子
役員数名理事7名 監事2名
事務局長・事務局員
会員数 27名(正会員 27名)
会の名称共和町特別支援教育育成会
事務局所在地 〠048-2143
岩内郡共和町国富20番地2
アクセス中央バス「国富」から徒歩で7分
電話0135-72-1163
ファックス0135-72-1164
会長名西本 大範
役員数名
事務局長・事務局員 共和町立東陽小学校  石川 祐一
会員数 67名(正会員 67名)
会の名称岩内町特別支援教育振興会
事務局所在地 〠045-0012
岩内郡岩内町字宮園313番地 岩内町立岩内第一中学校内
電話0135-62-0333
ファックス0135-62-0394
会長名山王丸 智
役員数名11名
事務局長・事務局員 大崎 未生
会の名称古平町特別支援教育振興会
事務局所在地 〠046-0121
古平町大字浜町370 古平小学校内
アクセス
電話0135-42-2138
ファックス0135-42-3604
会長名茂木 一
役員数名
事務局長・事務局員 児玉 憲彦
会の名称仁木町特別支援教育育成会
事務局所在地 〠048-2335
余市郡仁木町銀山2丁目446番地
アクセス
電話0135-33-5314
ファックス0135-33-5520
メールginsho01@outlook.jp
会長名小菅 敦
役員数名25名
事務局長・事務局員 植木 義明
会の名称余市町手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠046-0022
余市郡余市町沢町4丁目22番地 余市町立沢町小学校内
アクセス
電話0135-22-3941
ファックス0135-22-6577
会長名菊地 貴範
役員数名会長1名、副会長2名、監査2名、理事若干名
事務局長・事務局員

渡島ブロック

渡島・檜山地区手をつなぐ親の会連絡協議会

住所
〒040-0063
函館市若松町33番6号 函館市総合福祉センター
NPO法人函館手をつなぐ親の会 内
会長名
相馬 ミヱ子
副会長
菅谷 真樹子
TEL
0138-23-9566
FAX
0138-23-9566
メール
tanpopo7@bz03.plala.or.jp
構成育成会数
6
会の名称NPO法人函館手をつなぐ親の会
事務局所在地 〠040-0063
函館市若松町33番6号 函館市総合福祉センター内
アクセス函館駅から徒歩で10分
電話0138-23-9566
ファックス0138-23-9566
ブログ 函館喫茶たんぽぽスタッフブログ
メールtanpopo7@bz03.plala.or.jp
会長名相馬 ミエ子
役員の役職・氏名
副会長
小島 桂子、鈴木 光子
役員数名8名
事務局長・事務局員
会員数 88名(正会員 48名、賛助会員 40名)
会の名称北斗市手をつなぐ育成会
事務局所在地 北斗市追分7丁目8番9号
アクセス
電話0138-85-6655
ファックス0138-84-8112
会長名坂本 徳廣
役員の役職・氏名
副会長
三浦 利明、千葉 紀子、大場 公孝
役員数名
事務局長・事務局員 河村 吉造
会員数 56名(正会員 35名、賛助会員 21名)
会の名称七飯町手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠041-1112
亀田郡七飯町鳴川3丁目18-21
アクセス七飯駅から徒歩で10分
電話0138-65-5894
ファックス0138-65-5894
会長名京谷 俊孝
役員の役職・氏名
副会長
高橋 裕子
役員数名5名
事務局長・事務局員 京谷 時子
会員数 (正会員 10名、賛助会員 2名)
会の名称鹿部町手をつなぐ親の会
事務局所在地 〠041-1498
茅部郡鹿部町字鹿部252番地1 鹿部町役場保健福祉課内
アクセス鹿部駅から車で25分
電話01372-7-5291
ファックス01372-7-7778
会長名松本 善一
役員の役職・氏名
副会長
工藤 健一郎
理 事
新田 邦雄
監 事
高橋 初江、川原 勝明
役員数名5名
事務局長・事務局員 佐藤 直美、担当…村上 巧美
会員数 7名(正会員 7名)
会の名称森町手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠049-2326
茅部郡森町字御幸町3-2 森町社会福祉協議会内
アクセス森駅から徒歩で6分
電話01374-3-2280
ファックス01374-3-2281
メールinfo@morisha.onmicrosoft.com
会長名菊池 徳子
役員の役職・氏名
副会長
金丸 由起子
監 事
髙田 洋子
役員数名5
事務局長・事務局員 事務局長…住吉 英勝、担当…髙橋 久美子
会員数 12名(正会員 10名、賛助会員 2名 、賛助団体 3団体)
主な活動内容
療育旅行
新年会
お楽しみ会
帰省時などに家族そろっての交流を目的に開催
旅行は福祉バスを利用し、さくらんぼ狩りetc.
シエン・ド・カッチャ
通所施設などに行けてない会員のお子さんを週1回(月4回)支援、調理、ステンシレふきん作り、などの活動が主
地域のイベントに参加
バザー、文化祭などにリサイクル品、手作りふきんなど展示、販売
会の名称八雲町手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠049-3105
二海郡八雲町東雲町12番地28
アクセスJR八雲駅から車で5分
電話0137-62-3300
ファックス0137-66-5003
メールenjoy-life01@vesta.ocn.ne.jp
会長名千葉 隆
役員の役職・氏名
副会長
石橋 正子、小澤 健
監事
伊藤 美知子、近藤 恵子、幡野 宏美、矢羽羽 洋子
会計監査
伊藤 正勝、矢羽羽 孝夫
役員数名10名
事務局長・事務局員 長谷川 浩子
会員数 28名(正会員 22名、賛助会員 6名)
会の名称長万部手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠049-3521
山越郡長万部町字長万部413番地1 長万部町福祉センター内 1F
アクセス長万部駅から徒歩で20分
電話01377-6-7711
ファックス01377-6-7722
会長名知氣 正治
役員数名
事務局長・事務局員 川添 隆志
会員数 6名(正会員 5名、賛助会員 1名)

上川・道北ブロック

上川地区手をつなぐ育成会連絡協議会

住所
〒078-8391
旭川市宮前1条3丁目3番7号 旭川市障害者福祉センター3階 旭川手をつなぐ育成会内
会長名
長谷川 まゆみ
TEL
0166-37-9010
FAX
0166-73-9110
メール
teotunagu.asahikawa.s32@violet.plala.or.jp
会の名称一般社団法人 旭川手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠078-8391
旭川市宮前1条3丁目3番7号 旭川市障害者福祉センター3階
アクセス旭川駅から車で5分
電話0166-37-9010
ファックス0166-73-9110
ホームページ http://ikuseikai-asahikawa.jimdo.com/
メールteotunagu.asahikawa.s32@violet.plala.or.jp
会長名青山 弥生
役員の役職・氏名
副会長
野々村 雅人、菊地 英文、菅原 広美、木村 峰行
理 事
田中 英仁、山口 昌宏、浄野 誠一、渡辺 英美
平田 美喜子、佐藤 隆子、穴田 義則、後藤 和美
大野 憲昭、青木 恵子
監 事
藤原 雅恵、松平 昇三
役員数名17名
事務局長・事務局員 上田 信二、青木 法子
会員数 843名(正会員 694名、賛助会員 149名)
会の名称士別市手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠095-0014
士別市東4条11丁目 士別市ふれあいセンター 内
アクセス
電話0165-23-0005
ファックス0165-22-2860
会長名前川 弘美
役員数名10名(会長 1、副会長 1、監事 2、理事 6、事務局長 1、会計 1)
事務局長・事務局員 広瀬 利博
会員数 28名(正会員 21名、賛助会員 7名)
会の名称名寄心と手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠096-0010
名寄市大通南2丁目2番地 「陽だまり」内
アクセス名寄駅から車で3分
電話01654-3-1221
ファックス01654-8-9310
メールhidamari-h@eco.ocn.ne.jp
会長名尾谷 和久
役員の役職・氏名 顧問 1名、事務局長 1名、会計 3名 会長 1名、事務局長次長 2名、事務局 11名 副会長 6名、監査 2名
役員数名27名
事務局長・事務局員 長谷川 まゆみ
会員数 169名(正会員 169名、賛助会員 0名)
会の名称美深町手をつなぐ親の会
事務局所在地 〠098-2214
中川郡美深町敷島108番地 美深町立美深小学校内
電話01656-2-1587
ファックス01656-2-1589
会長名岡﨑 佳子
役員数名25
事務局長・事務局員
会の名称東神楽町手をつなぐ育成会
事務局所在地 上川郡東神楽町南3条東1丁目3-8
アクセスバス停12号から徒歩で5分
電話0166-83-2559
ファックス0166-83-2559
会長名大屋 美奈子
役員の役職・氏名
副会長
八鍬 徳子
役員数名4名
事務局長・事務局員 藤原 美紀子
会員数 8名(正会員 6名、賛助会員 2名)
会の名称愛別手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠078-1493
上川郡愛別町本町345番地1 愛別町教育委員会内
アクセスJR愛別駅から徒歩で15分
電話01658-6-5115
ファックス01658-6-4187
メールkyouikuiinkai@town.aibetsu.hokkaido.jp
会長名佐橋 美和
役員数名26人
事務局長・事務局員 事務局長:森川 儀彦 担当者:太田 温子
会の名称上川町身体障害者福祉協会 ひまわり部会
事務局所在地 〠078-1722
上川郡上川町新光町80番地8 木谷 雅則方
アクセスJP上川駅から徒歩で5分
電話01658-2-3548
ファックス01658-2-3548
会長名上川町身体障害者福祉協会 ひまわり部会長  本田 政敏
役員数名1名
事務局長・事務局員 木谷 雅則
会員数 5名(正会員 5名)
会の名称美瑛町手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠071-0202
上川郡美瑛町栄町4丁目6番24号
アクセス
電話0166-92-1873
ファックス0166-92-1873
会長名
役員数名15名
事務局長・事務局員 事務局 平田 稔明
会員数 22名(正会員 22名)
会の名称中富良野町手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠071-0753
中富良野町南町10-10 ふれあいセンターなかまーる内
アクセス
電話0167-44-4355
ファックス0167-44-4678
ホームページ http://www.nakafusyakyo.biz/
メールnakafusyakyo@nakafusyakyo.biz
会長名及川 君子
役員の役職・氏名
副会長
中村 弘子
理 事
山本 順三、斎藤 晶子、山澤 かおり、殿界 悦子
監 事
武藤 陽子、小沼 幼子
役員数名
事務局長・事務局員 小池 拓
会員数 12名(正会員 12名)
会の名称天塩町手をつなぐ親の会
事務局所在地 〠098-3312
天塩町字川口5699番地1 天塩町社会福祉協議会
アクセス天塩バスターミナルから徒歩で10分
電話01632-2-3201
ファックス01632-9-2800
会長名神田 悟
役員数名
事務局長・事務局員 橋本 敬三
会員数 1名(正会員 1名)

胆振ブロック

胆振地区手をつなぐ育成会(親の会)連絡協議会

住所
〒052-0023
伊達市元町54番地1
NPO法人伊達市手をつなぐ育成会 内
会長名
小林 繁市
TEL
0142-23-7355
FAX
0142-25-6391
メール
office@date-ikuseikai.jp
役員数名
3名
事務局
木嶋 隆志
構成育成会数
8市町
主な活動内容

育成会活性化対策事業

拡大活動ブロック助成事業

会の名称NPO法人 室蘭市手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠051-0003
室蘭市母恋南町2丁目22-3 むろらんワークセンター「岬」内
アクセス母恋駅から車で5分
電話0143-22-5671
ファックス0143-22-5672
メールmcikusei@beige.plala.or.jp
会長名三浦 幸三
役員の役職・氏名
副会長
奥秋 勝利、山口 眞喜枝
理 事
大森 恵子、馬場 奈美子、延 雅子、佐藤 正子、
青野 洋子、岡本 芳一、齋藤 正次、白取 良子
監 事
斉藤 史哉、金丸 良治
役員数名12名
事務局長・事務局員 鈴木 大輔
会員数 64名(正会員 63名、賛助会員 1名)
会の名称NPO法人 苫小牧市手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠053-0043
苫小牧市日の出町2丁目8番23号 ワークセンターるーぷ「ひので」内
アクセス苫小牧駅から車で10分
電話0144-37-9678
ファックス0144-37-9678
ホームページ http://www.tomakomai-ikuseikai.org/
メールikuseikai@aria.ocn.ne.jp
会長名斉藤 フミ子
役員の役職・氏名
副会長
丸山 まゆみ、土田 悦子
理 事
伊藤 久美子、片岡 裕之、川原 美良子、鈴木 恵千子、
篠原 一広、東元 みどり、門内 勇治
監 事
久保 千代美、油本 豊
役員数名理事10人 監事 2名
事務局長・事務局員 門内 勇治
会員数 181名(正会員 137名、賛助会員 44名)
会の名称登別市手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠059-0463
登別市中登別町88-2 フロンティア登別内
アクセス登別駅よりバスで9分
電話0143-83-7878
ファックス0143-83-7878
会長名東田 美智子
役員の役職・氏名
副会長
打矢 美和、神田 信子
役員数名13名
事務局長・事務局員
事務局長
山田 大樹
事務局次長
佐藤 満、吉野 良子、猪股 智子
会員数 64名(正会員 38名、賛助会員 26名)
会の名称NPO法人 伊達市手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠052-0023
伊達市元町54番地1
アクセス伊達紋別駅から徒歩で15分
電話0142-23-7355
ファックス0142-25-6391
ホームページ http://www.date-ikuseikai.jp
メールoffice@date-ikuseikai.jp
会長名小林 繁市
役員の役職・氏名
副会長
日下 しず子、小林 正義
理 事
勝木 勉、細川 重夫、東山 浩史、大垣 勲男、
吉田 順一、大垣 恵子、田中 勇弥、山本 家弘、
木嶋 隆志
監 事
齊藤 久美子、渡邊 洋
役員数名理事:12名、監事:2名
事務局長・事務局員 木嶋 隆志
会員数 98名(正会員 41名、賛助会員 57名)
会の名称しらおい障がい者と手をつなぐ会
事務局所在地 〠059-0922
白老郡白老町字萩野310-110 社会福祉法人ホープ フロンティア内
アクセスJR萩野駅から徒歩で10~15分
電話0144-83-3537
ファックス0144-83-3537
会長名熊谷 延代
役員の役職・氏名
会 長
熊谷 延代
副会長
佐々木 美紀、佐藤 春光
理 事
片山 のぶ子、門松 智子、国本 忠孝、矢尻 宏子、
安齋 順子
監 査
鴻野 聡子、小杉 千鶴子
事務局長
白鳥 明美
事務局次長
小川 謙太郎、片桐 由香里
会 計
山口 奈美
役員数名14名
事務局長・事務局員
事務局長
白鳥 明美
事務局次長
小川 謙太郎、片桐 由香里
会員数 120名(正会員 120名、内本人会員 55名)
会の名称安平町手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠059-1961
勇払郡安平町追分花園3丁目123番地
アクセス
電話0145-25-3789
ファックス0145-25-3789
会長名村上 澄江
役員の役職・氏名
会 長
村上 澄江
副会長
谷津 優子、米村 千春
会 計
平沖 真理
役員数名
事務局長・事務局員 村上 澄江
会員数 46名(正会員 9名、賛助会員 37名)
会の名称穂別手をつなぐ親の会
事務局所在地 〠054-0211
勇払郡むかわ町穂別85-13
アクセス道南バス穂別出張所から徒歩で5分
電話0145-45-2218
ファックス0145-45-2218
会長名田中 波留美
役員の役職・氏名
副会長
谷口 信江
監 事
小田 聖子、中島 晴美
会 計
高橋 早苗
役員数名5名
事務局長・事務局員 谷口 信江
会員数 27名(正会員 8名、賛助会員 19名)
会の名称あつま町手をつなぐ親の会(ひまわりの会)
事務局所在地 〠059-1605
勇払郡厚真町本郷283-29
アクセス千歳空港から車で40分
電話090-6264-0007
ファックス
会長名金谷 瑠美
役員の役職・氏名
総 務
西谷 芳則
会 計
深澤 章子
役員数名3名
事務局長・事務局員 事務局 西谷 芳則
会員数 29名(正会員 20名、賛助会員 9名)

日高ブロック

日高管内手をつなぐ育成会連絡協議会

住所
〒056-0001
沙流郡日高町富川北2丁目5-9
大関薫方
会長名
扇 尋子
事務局
大関 薫
会の名称新冠町手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠059-2412
新冠郡新冠町字節婦町104番地 新冠ほくと園
アクセス
電話0146-47-2009
ファックス0146-45-7000
メールhokutoen@khaki.plala.or.jp
会長名高田 喜隆(会長代行)
役員数名
事務局長・事務局員 平田 哲也
会員数 (正会員 2名、賛助会員 15名)
会の名称新ひだか町手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠056-0019
日高郡新ひだか町静内青柳町2丁目3番1号 社会福祉協議会内
アクセスJR静内駅から車で5分
電話0146-43-3121
ファックス0146-43-2223
会長名扇 尋子
役員の役職・氏名
副会長
吉岡 由美子、城地 文子、稲葉 恵子
役員数名12名
事務局長・事務局員 担当者…尾崎 文子
会員数 40名(正会員 23名、賛助会員 17名)

十勝ブロック

十勝地区手をつなぐ育成会連絡協議会

住所
〒089-1323
河西郡中札内村東3条北3丁目12 久保寧男方
会長名
栗林 秀治
副会長
畑中三岐子(帯広市)、酒井厚子(大樹町)
TEL
0155-68-3108
FAX
0155-68-3108
メール
jiubaoyasu76@gmail.com
役員数名
11名
事務局
久保 寧男
構成育成会数
9団体
主な活動内容

総会・研修会

会の名称NPO法人 帯広市手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠080-0057
帯広市柏林台中町1丁目4番地1 ワークセンターはまなす内
アクセス帯広駅から車で10分
電話0155-34-0553
ファックス0155-66-9391
メールhamanasukyoudousagyousyo@purple.plala.or.jp
会長名畑中 三岐子
役員の役職・氏名
副会長
中村 京美、竹岡 好恵、大崎 和枝
会 計
佐藤 美香
役員数名5名
事務局長・事務局員 竹岡 好恵
会員数 156名(正会員 130名、賛助会員 26名)
会の名称音更町手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠080-0272
音更町下士幌北2線東31番地17 清水 貞勝方
アクセス
電話0155-31-2362
ファックス0155-31-2362
会長名栗林 秀治
役員数名
事務局長・事務局員 清水 貞勝
会員数 54名(正会員 29名、賛助会員 25名)
会の名称更別村手をつなぐ親と子の会
事務局所在地 〠089-1531
河西郡更別村字更別190-1 更別村老人保健福祉センター内
アクセスJR帯広駅から車で50分
電話0155-53-3500
ファックス0155-52-2161
メールsarashakyo.fukushikatsudou@gmail.com
会長名梶 幸子
役員の役職・氏名
副会長兼会計
澁谷 美和子
監 事
河瀬 明美
役員数名3名
事務局長・事務局員 事務局長…野々村 和章、担当…小丹枝 麻里子
会員数 11名(正会員 10名、賛助会員 1名)
会の名称大樹町手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠089-2140
広尾郡大樹町栄通29番地6 大樹町福祉センター内
アクセス
電話01558-6-4130
ファックス01558-6-4120
メールtaiki-shakyo@flute.ocn.ne.jp
会長名水谷 眞理子
役員の役職・氏名
副会長
酒井 厚子
監 事
姉崎 美紀、宮本 美知子
役員数名4名
事務局長・事務局員 髙橋 教一
会員数 9名(正会員 9名)
会の名称豊頃町手をつなぐ親の会
事務局所在地 〠089-5313
豊頃町茂岩栄町102番地 豊頃町福祉センター内
アクセス豊頃駅から車で10分
電話015-574-3143
ファックス015-574-3383
ホームページ http://torokoro-shakyo.com/
メールtoyo-p@toyokoro-shakyo.com
会長名宮脇 直美
役員の役職・氏名
副会長
宮脇 直美(専門部会長)
理 事
渡部 務、近 ますの、植村 雅美、小関 朋恵
監 事
観野 さちこ、今 洋子
顧 問
権川 佐智子、武野 温恭
地域福祉系主事
橋本 恵美
役員数名9名
事務局長・事務局員 下重 博光
会員数 13名(正会員 12名、賛助会員 1名)
会の名称本別町手をつなぐ親の会
事務局所在地 〠089-3303
本別町向陽町23-1 ほんべつつつじの園内
アクセス
電話0156-22-6059
ファックス0156-22-6059
会長名高橋 利勝
役員の役職・氏名
副会長
長利 留美、新津 和也
理 事
吾妻 恵美子、千葉 妙子、小倉 富子、井出 直美
監 事
藤田 直美、中野 晴枝
役員数名9名
事務局長・事務局員 井出 拓人
会員数 38名(正会員 16名、賛助会員 22名)
主な活動内容
  • 定期総会
  • 視察研修(ほんべつつつじの園と合同)
  • 学習会
  • 新年交流会
  • チャレンジドネットワークほんべつ
会の名称鹿追町手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠081-0222
鹿追町東町4丁目2番地1 鹿追町トリムセンター 社会福祉協議会内
アクセス
電話0156-69-7700
ファックス0156-69-7700
メールshikaoi-syakyo@bz01.plala.or.jp
会長名志賀 敏彦
役員の役職・氏名
副会長
本間 恵
理 事
坂本 勝利
監 事
佐々木 博
役員数名4名
事務局長・事務局員 本間 恵
会員数 10名(正会員 10名)
主な活動内容
  • 定期総会
  • 定例会(3ヶ月に1回)
  • 交流会(ボウリング)
  • 新年会
  • 調理交流会
会の名称新得町手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠081-0012
上川郡新得町2条南3丁目5番地 かりかち工房内
アクセスJR新得駅から徒歩で7分
電話0156-64-6333
ファックス0156-64-6333
メールkarikachikoubou@bz03.plala.or.jp
会長名堀内 克泰
役員の役職・氏名
理 事
新理事(3名) 藤林 政宏、永田 政志、古村 俊大
旧理事(3名) 桜井 紀夫、池田 圭子、七田 伸克
監 事
須藤 正博
役員数名12名
事務局長・事務局員 堀内 克泰
会員数 28名(正会員 17名、賛助会員 11名)
会の名称芽室町どんぐり会
事務局所在地 〠082-0035
芽室町西5条9丁目1番地 田口 恵美子方
アクセス
電話0155-62-1959
ファックス0155-62-1959
ブログ https://note.com/dongurikai
メールtagu-chi.11@outlook.jp
会長名森 元幸
役員の役職・氏名
副会長
田中 稔、浅見 幸江
理事
4名
監事
2名
研修部長
竹内 司
研修副部長
山崎 葉子
事業副部長
山中 晴己
役員数名14名
事務局長・事務局員 田口 恵美子、局員…小林 良恵
会員数 158名(正会員 37名、賛助会員 121名)

釧路・根室ブロック

釧路管内手をつなぐ育成会連絡協議会

住所
〒088-0331
白糠郡白糠町東1条北1丁目1番地12 太陽の家内
会長名
村上 誠
TEL
01547-2-4136
FAX
01547-2-4136
メール
shiranuka-taiyo@amber.plala.or.jp
事務局
村上 誠
会の名称NPO法人 釧路手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠085-0846
北海道釧路市入舟6丁目3番19号
アクセス釧路駅から車で15分・徒歩で30分
電話0154-65-8288
ファックス0154-65-8288
メールikusei946@gmail.com
会長名五ノ井 八重
役員の役職・氏名
副会長
隅田 一隆、佐藤 みちる
常務理事兼事務局長
松田 富雄
名誉理事
工藤 春雄
理事
小西 美由紀、下山田 恵美子
監事
田中 みち子、浪岡 理恵
役員数名9名
事務局長・事務局員 松田 富雄
会員数 69名(正会員 29名、賛助会員 40名)
会の名称標茶町手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠088-2313
川上郡標茶町常盤5-12
アクセスJR標茶駅から徒歩で25分
電話015-485-3623
ファックス015-485-3623
メールyoshio.h194508@feel.ocn.ne.jp
会長名橋本 志津江
役員の役職・氏名
副会長
渡邊 定之、金澤 紫織
理 事
真野 勝明、佐沢 美和子、山岡 幸子、小幡 みゆき
監 事
佐々木 良夫、藤本 昭義
役員数名9名
事務局長・事務局員
会員数 19名(正会員 16名、賛助会員 3名)
主な活動内容
児童部交流・
研修会
これまでの当会の活動は、成人に近い年令の対象者に対応した活動が主だったので、年令の小さい子、障害の重い子供さんを抱えたお母さんが集い、標茶で暮らし続けることができるようになるための話し合い、勉強会を月1回平均で開催
町内福祉大会に参加する
福祉運動会、福祉研修大会、管内ブロック研修会に本人と共に参加
道育成会の事業実施
地域生活プログラム事業
事業実施後家庭で実施している様子を毎月の通信で全会員に知らせる
自立生活支援研修事業
他者の中で自己紹介や意見発表の機会を必ず設ける。
毎月会報発行
事業のお知らせ、結果のお知らせ、交流紙「手をつなぐ」の内容の一部を紹介して注目してもらうようにしている
社協活動への参加
社会福祉協議会の評議員になって、当町の福祉施策への提言をしている。そんな中、市民語見人養成講座が開催された。
本人の会・活動
なし
会の名称NPO法人 白糠町手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠088-0331
白糠郡白糠町東1条北1丁目1番地12 「太陽の家」内
アクセスJR白糠駅から徒歩で5分
電話01547-2-4136
ファックス01547-2-4136
メールshiranuka-taiyo@amber.plala.or.jp
会長名村上 誠
役員の役職・氏名
会 長
村上 誠
副会長
関戸 信治、宮本 幹夫
理 事
春日 智美、見鳥 幸蔵
監 事
更科 康文
役員数名6名
事務局長・事務局員 村上 誠
会員数 74名(正会員 14名、賛助会員 60名)
会の名称厚岸町手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠088-1137
厚岸郡厚岸町片無去666番地
アクセス厚岸駅から車で15分
電話0153-57-2475
ファックス0153-57-2206
メールnonkimura@f7.dion.ne.jp
会長名小野寺 敏雄
役員の役職・氏名
監 事
藤永 加津樹、上月 光知子
役員数名5名
事務局長・事務局員 八戸 愛美
会員数 12名(正会員 12名)
会の名称別海町手をつなぐ親の会
事務局所在地 〠086-0523
野付郡別海町走古丹1-134
アクセス
電話0153-75-8216
ファックス0153-75-8216
会長名山田 志保子
役員の役職・氏名
副会長
高橋 佐和子、徳富 享子
理 事
小野 京子、大道 萬里子、長井 照子、田鎖 留理子、村山 晴美、篠田 静子、吉田 睦子
監 事
千場 雪子、伊藤 伸枝
役員数名14
事務局長・事務局員 山田 志保子、長井 照子
会員数 27名(正会員 26名、賛助会員 1名 、賛助団体 1団体)
主な活動内容
療育事業
さくらんぼ狩り 年1回
会員交流会
お茶会 年1回
ふれあいの集い すぽれっくまつり
運動会 年1回
本人の会・活動
なし

オホーツクブロック

オホーツク地区手をつなぐ育成会(親の会)連絡協議会

住所
〒092-0215
網走郡津別町字一条21番地
NPO法人津別町手をつなぐ育成会 内
会長名
上村 裕子
TEL
0152-77-3210
FAX
0152-77-3210
メール
tubetumugi@kej.biglobe.ne.jp
事務局
山田 新治
会の名称北見市手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠090-0065
北見市寿町3丁目4の1 総合福祉会館内
アクセス北見駅から車で10分
電話0157-61-8181
ファックス0157-22-1018
ホームページ http://kitami-ikuseikai.jimdo.com/
メールkitami.ikuseikai@gmail.com
会長名三浦 鶏一
役員の役職・氏名
副会長
喜多村 恒夫
理 事
後藤 和人、弓山 祐子、佐東 敦子、馬渕 由美、
上村 裕子、小池田 知子、橋田 礼子
監 査
村井 伸夫、安斉 健次
役員数名13名
事務局長・事務局員 久保田 紀和子(事務局長)、宮村 幸子(会計)
会員数 180名(正会員 85名、賛助会員 95名)
会の名称NPO法人 網走市手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠093-0035
網走市駒場南1丁目4-1 ふれあい活動センター内
アクセスJR釧網線 桂台駅から車で5分
電話0152-43-7707
ファックス0152-43-7707
ホームページ http://abaiku.web.fc2.com
ブログ http://ameblo.jp/abaiku/
メールnpo.abaiku@gmail.com
会長名片谷 智和
役員の役職・氏名
代表理事
片谷 智和
副代表理事
福田 正樹、片平 浩由
理 事
福田 美紀、中野渡 睦子、津田 達矢、小瀬 裕子、
阿部 有市、葛西 眞由美、小西 栄理、渡部 智子、
渡部 正平
監 査
鎌田 勝義、菅 恵
役員数名14名
事務局長・事務局員 福田 美紀
会員数 74名(正会員 32名、賛助会員 42名)
会の名称紋別市手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠094-0014
紋別市緑町5丁目5-5 仲良し共同作業所内
アクセス
電話0158-24-8951
ファックス0158-24-8951
会長名岡野 光恵
役員数名
事務局長・事務局員 森田 由美子
会の名称特定非営利活動法人遠軽町手をつなぐ育成会 かたつむりの会
事務局所在地 〠099-0428
紋別郡遠軽町西町2丁目4-61
アクセス遠軽駅から車で5分
電話0158-50-4352
ファックス0158-50-4352
ホームページ https://katatumuri.ori
メールm.e.katatsumuri@hotmail.co.jp
会長名理事長 山田 由紀
役員の役職・氏名
理 事
徳田 いと子、佐々木 秀子、佐藤 睦、丹野 準子
副理事
伊藤 めぐみ
役員数名7名
事務局長・事務局員 志賀 弘江
会員数 40名(正会員 19名、賛助会員 21名)
会の名称NPO法人 津別町手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠092-0215
網走郡津別町字1条通21番地1
アクセス
電話0152-77-3210
ファックス0152-77-3210
メールtubetumugi@kej.biglobe.ne.jp
会長名理事長 新鞍 忠信
役員の役職・氏名
副会長
白鳥 幸、鈴木 利枝(副理事)
理 事
樋口 英男、福井 全雅、篠原 眞稚子、山田 新治、山田 英孝、門脇 美香、岡 直美
役員数名10名
事務局長・事務局員 白鳥 幸
会員数 87名(正会員 32名、賛助会員 55名)
会の名称斜里町手をつなぐ親の会
事務局所在地 〠099-4116
斜里郡斜里町文光町52-17 斜里町老人福祉センター 社会福祉協議会 内
アクセスJR知床斜里駅から徒歩で10分
電話0152-23-4704
ファックス0152-23-5113
会長名櫻庭 榮
役員数名16名
事務局長・事務局員 林 宏樹
会員数 27名(正会員 20名、賛助会員 7名)
会の名称清里町手をつなぐ親の会
事務局所在地 〠099-4405
斜里郡清里町羽衣町35番地35 清里町保健福祉総合センター 清里町社会福祉協議会内
アクセス
電話0152-22-4840
ファックス0152-26-7583
会長名佐々木 春子
役員数名3名
事務局長・事務局員 事務局長…鈴木 裕介 担当…福祉活動専門員 柏原 光
会員数 5名(正会員 5名、賛助会員 0名)
会の名称大空町手をつなぐ育成会
事務局所在地 〠099-2321
網走郡大空町女満別西1条3丁目2番5号 大空町地域福祉センター
アクセス女満別駅から徒歩で10分
電話0152-75-6021
ファックス0152-75-6022
メールozora@ozorasyakyo.or.jp
会長名佐藤 幸江
役員の役職・氏名
副会長
福田 和義
監 事
土本 祐二(監査)
役員数名5名
事務局長・事務局員 福田 和義
会員数 16名(正会員 16名)


Copyright©2014 北海道手をつなぐ育成会 All Rights Reserved.