特定非営利活動法人 余市はまなす
| 支庁管内名 | 後志総合振興局 |
|---|---|
| 事業所名 | 特定非営利活動法人 余市はまなす |
| 事業所代表名 | 髙崎 雄平 |
| 設立年月日 | 平成22年4月1日 |
| 事業体系 | 就労継続支援B型 |
| 設置・運営主体 | 特定非営利活動法人 余市はまなす |
| 設立の経過 | 学校を卒業後、働く場所、集いの場所として、親と町有志の方が力を合わせて設立し、平成18年9月にNPO法人格を取得しました。 |
| 住 所 | 〒046-0025 余市町富沢町11丁目32-2 |
| 電 話 | 0135-22-5242 |
| FAX | 0135-48-6030 |
| Eメール | bz642719@bz01.plala.or.jp |
| 平均作業工賃 | 月38,000円 時給170~370円 |
| ホームページ | https://yoichihamanasu.web.fc2.com/index.htm |
| 給 食 | 有 費用負担 1食100円 |
| 送 迎 | 有 費用負担なし |
| 開所日数 | 月曜日~金曜日(土曜日も隔週で営業) 5日/週 |
| 一日の就業時間 | 月曜日~金曜日 5日/週 |
| 主な作業種目 |
(その中でも特に力を入れていること) 下請作業もかなり増え、りんごパイは町内外からご注文をいただいています。 |
| 休所日 | 土・日・祝日 |
| 定員 | 20 |
| 利用人数 | 31 |
| 常勤職員数 | 4 |
| 非常勤職員数 | 7 |
| 担当者 | 髙崎 雄平 |
| 問合せ・ご相談先 | 電話:0135-22-5242 FAX:0135-48-6030 E-mail:bz642719@bz01.plala.or.jp |
| 設立にあたっての 経緯やエピソードなど |
心身に障がいを持つ子供達が、少しでも楽しい生活と社会訓練が出来るようにとの思いで、地域の皆さんのお力もお借りして、小規模作業所・地域活動支援センターを経て、平成22年4月より就労継続支援B型事業所となりました。 |
| 運営において 大切にしていることやメッセージなど |
毎日とても忙しいですが、明日も頑張ろうと思って通所して欲しいと思っています。 |
商品・受注作業

りんごパイ
- 賞味期限
- 7日(要冷蔵)
- 価格(税込)
-
- 350円
りんごは余市産でパイ生地にもこだわり、バター100%の物を使用。
一つ一つ手作りしています。
かぼちゃ・さくらんぼのパイも有ります。

アイコトマトジュース
- 賞味期限
- 1年
- 価格(税込)
-
- 1,000ml 1,800円
- 180ml 420円
自分達で育てたアイコトマト100%のトマトジュースです。水も塩も砂糖も入っていません。とても甘く濃厚と評判で、リピーターの方も多く地方発送もしています。
商品の問い合わせ先
- 特定非営利活動法人余市はまなす
電話:0135-22-5242 FAX:0135-48-6030 E-mail:bz642719@bz01.plala.or.jp

