フロンティア
| 支庁管内名 | 胆振総合振興局 |
|---|---|
| 事業所名 | フロンティア |
| 事業所代表名 | 施設長 小川 謙太郎 |
| 設立年月日 | 平成17年4月6日 |
| 事業体系 | 多機能型就労継続支援B型・生活介護事業 |
| 設置・運営主体 | 社会福祉法人ホープ フロンティア |
| 設立の経過 | 白老に住み続けたい障がい者のため、親と支援者で働く場所を作ることから始まりました。 ひとりひとりに合った仕事を開拓し、本人が自立できるだけの資金を支払えることを目指しています。 地域の人たちの知恵と力を付加価値とした商品をこれからも生み出していきます。 |
| 住 所 | 〒059-0922 白老郡白老町字萩野310-110 |
| 電 話 | 0144-83-3537 |
| FAX | 0144-83-3537 |
| Eメール | happy-job-frontier@bz01.plala.or.jp |
| 平均作業工賃 | 月45,000円(就労B型)、日給・時給600円(生活介護) |
| ホームページ | |
| 給 食 | 有 1食300円 |
| 送 迎 | 有 (費用負担:0円) |
| 開所日数 | 月~土曜日 6日/週 |
| 一日の就業時間 | 8:45~15:45(6時間) |
| 主な作業種目 |
ウポポイ内カフェリムセ接客、店内業務 (その中でも特に力を入れていること) 健康茶販売(エント茶・イタドリ茶) |
| 休所日 | 年末(3日)・年始(3日)・日曜日・祝日・夏季(3日) |
| 定員 | B型20名・生活介護20名 |
| 利用人数 | B型25名・生活介護22名 |
| 常勤職員数 | 17 |
| 非常勤職員数 | 15 |
| 担当者 | 白鳥 明美 |
| 問合せ・ご相談先 | 0144-83-3537 |
| 設立にあたっての 経緯やエピソードなど |
|
| 運営において 大切にしていることやメッセージなど |
|
商品・受注作業

エント茶
- 賞味期限
- 2年
- 価格(税込)
-
- 1,300円
アイヌの人たちが日常お茶として飲んでいた健康茶です。利尿作用があるとされ、風邪や二日酔いの薬として、血流を良くして肩こりがよくなる、血糖値を下げる、お通じがよくなるなど、様々な効果があると言われています。

鹿肉
- 賞味期限
- ①②④⑤の冷凍は1年 ③は常温で3か月
- 価格(税込)
-
- ①500円 ②600円 ③600円 ④1,000円 ⑤400円
新鮮な鹿肉(白老産)を確保するため、処理施設を建築しました。
㈱苫小牧ハムと連携して①ソーセージ②フランクフルト③ジャーキー④ジンギスカン⑤ハムを製造、販売しています。
商品の問い合わせ先
- 社会福祉法人ホープ、フロンティア

