三笠市ななかまど共同作業所

支庁管内名 | 空知総合振興局 |
---|---|
事業所名 | 三笠市ななかまど共同作業所 |
事業所代表名 | 所長 辻道 元信 |
設立年月日 | 平成2年4月1日 |
事業体系 | 地域活動支援センターⅣ型 |
設置・運営主体 | 三笠市 |
設立の経過 | |
住 所 | 〒068-2143 三笠市幌内北星町14番地 |
電 話 | 01267-2-2324 |
FAX | 01267-2-2324 |
Eメール | |
平均作業工賃 | |
ホームページ | |
給 食 | |
送 迎 | |
開所日数 | 5日/週 |
一日の就業時間 | 9時~15時(実働4時間30分) |
主な作業種目 |
(その中でも特に力を入れていること)
|
休所日 | 土・日・祝祭日 |
定員 | 10 |
利用人数 | 3 |
常勤職員数 | 2 |
非常勤職員数 | 0 |
担当者 | |
問合せ・ご相談先 | |
設立にあたっての 経緯やエピソードなど |
昭和62年から関係者により通所小規模作業所の設置運動が始まり、平成2年に三笠市手をつなぐ育成会・三笠市社会福祉協議会などの運営と元特別支援学級の経験者の指導により、一般住宅を開放してもらい発足。 同4年から旧幌内保育所に移設し現在に至っている。スタートから市民の善意や企業の支援など地域の皆さんに支えられ活動しています。 |
運営において 大切にしていることやメッセージなど |
「健康に気をつけ元気に通おう」・「明るい挨拶で地域の人に声をかけてもらおう」・「作品はお客さんに喜んでもらえるようていねいに心を込めて作ろう」をモットーに指導・支援しています。 また、文化活動(音楽会・演芸の観賞)に参加したり、創作活動として人形劇に挑戦を始めました。 木工・手芸作品は道内道の駅第1号の「道の駅三笠」で販売しています。ぜひ立ち寄ってみて下さい。 |