工房 赤平虹の架け橋
| 支庁管内名 | 空知総合振興局 |
|---|---|
| 事業所名 | 工房 赤平虹の架け橋 |
| 事業所代表名 | 野村 亜希子 |
| 設立年月日 | 平成14年7月28日 |
| 事業体系 | 就労継続支援B型 |
| 設置・運営主体 | NPO法人 ラポラポ |
| 設立の経過 | 「住み慣れた町で普通の生活をしたい!」をスローガンをもとに保護者の方々が中心となり、義務教育・高等養護学校終了後の作業訓練・就労の場の設置の実現のため活動。平成14年7月、熱意が叶い、念願の共同作業所「工房 赤平に虹の架け橋」が開設となる。その後、平成18年9月に特定非営利活動法人を取得し、翌年平成19年4月には新体系の就労継続支援B型事業所へ移行している。 |
| 住 所 | 〒079-1102 赤平市幌岡町113番地1 |
| 電 話 | 0125-32-2181 |
| FAX | 0125-74-6171 |
| Eメール | rainbow-2728@msknet.ne.jp |
| 平均作業工賃 | 月 17,000円、時給 130円 |
| ホームページ | |
| 給 食 | 有 (費用負担:1食250円) |
| 送 迎 | 有 (費用負担:片道バス料金の1/4) |
| 開所日数 | 5日/週 |
| 一日の就業時間 | 9:00~16:00 (6時間) |
| 主な作業種目 |
|
| 休所日 | 土日、祝日 |
| 定員 | 20 |
| 利用人数 | 17 |
| 常勤職員数 | 5 |
| 非常勤職員数 | 1 |
| 担当者 | 施設長 野村 亜希子 |
| 問合せ・ご相談先 | 赤平虹の架け橋 TEL 0125-32-2181 |
| 設立にあたっての 経緯やエピソードなど |
設立の経過に記載。 |
| 運営において 大切にしていることやメッセージなど |
日常的な挨拶、言葉使い、感謝すること等基本的なことを一番大切に声かけ、支援をしています。利用者の皆さんがチームワークを大切に、元気に集中して仕事に取り組める環境づくりを心がけています。 |
商品・受注作業

ランドセルストラップ
- 価格(税込)
-
- 300円
クラフトバンドで作った本物そっくりのミニランドセル。
新1年生のお子様やお孫さんへのプレゼントにいかがですか?

デコキャップマグネット
- 価格(税込)
-
- 100円
捨ててしまうペットボトルキャップに、フェルトやビーズ、リボンなどを付けてリサイクル。かわいいマグネットに変身しました。

刺し子ふきん
- 価格(税込)
-
- 300円
一針一針、真心込めて縫っています。伝統の和模様にこだわっております。

